人気ブログランキング | 話題のタグを見る
曽我部恵一バンド "LIVE"

昨日のNHK、セットチェンジを自ら静かに行う、
曽我部さんの姿を見ていて思った。

曽我部さんはロック・スターだ。
自分にとって。
何度か、ステージからフロアに降り近くで見たけど、
曽我部さん、自分と同じくらいの身長なんだね。


今日、仕事中にモノの価値観とかの話題になって、
例えば、「かっこいい」ってのにもいろいろある、とか。


それは、
外見、例えば、見た目のものから。

それは、
内面の、例えば、生き様とか。


自分が「かっこいい」って思うのって、
やっぱり、そのヒトの姿勢とかなんだよね。
だから、
サンボマスターの山口君やエルレガーデンの細美さんが
ステージからフロアに向かって語りかける内容とか。
「カッコええ!!」 こころからそう思う。

もちろん、それは自分自身の思いであって。

ヒトが10人いたら、
その人の数だけの「カッコええ!!」があっていい。

誰かが「カッコええ!!」と言ったからって、

誰かが「寒い」って言ったからって。


自分が"有能な天才"に数える、
あのヒトはこう歌った、"僕として僕は行く"
そういうことなんだろうと、思っているんだ。


**************


どんだけ、無精髭はやしてw、
ちょっとガタイが横に大きくなってきても

曽我部さんがロックを歌う姿は、

「カッコええ」のだ。



曽我部恵一バンド \"LIVE\"_c0027400_10203875.jpg





曽我部恵一バンドのライブアルバム、"LIVE"は
そんなカッコいい「曽我部恵一バンド」を耳で感じる事が出来る。

当初はどんな曲順だったか忘れてしまったけど、
"世界のニュース"と"Fire Engine"が
選曲から外れたのは以前も触れた。
"世界のニュース"は大好きな曲なので、正直驚いたんだけど、
代わりに採用された、この1曲目を聴いて納得。


"ジュークボックス・ブルース"を。

フロア内の話し声、開演前のざわめきに、
どこにでもある、音の風景。
遠くから聴こえてくる、
歌声。

"あぁ〜 神様、オレのこのジュークボックスに"


徐々にその歌声の主に気付き始めたのかなw
徐々に伝染するように手拍子が起こる。
その声の主、曽我部さんは
きっとフロア後方からでも現れたんじゃないのかな。
ようやくマイク、ステージに。
歌声が、フロアとステージ、溢れる歌声はとても楽しそう。
そう、楽しいんだ。



可愛らしい"詩"とは打って変わってロックチューン、
"ハルコRock"

その厚みのあるサウンドがここでも聴く事が出来る。
この"LIVE"の良さは、
曽我部恵一バンドのライブ感をそのまま詰め込んだ、
まさに、そんな感じだろう。
"ハルコRock"はCDでは2曲目に収録されているけど、
実際のライブでも早めに披露される事が多い。
~愛されたい 愛されたい 愛されたい~
その無邪気な子供心をロックに乗せて。

愛されたい。
実はこれは曽我部さんの言葉でもあるのかな、って思う。
ハルコちゃんに、自分の愛する子供に~愛されたい~。
その人を「愛する」ってことは、
その人からも「愛されたい」ってこと。



ライブ中のMC、
いろんなアーティストのMCがあるけど、
曽我部さんのMCは曲のイントロダクションだったり。

きみの愛だけがぼくの♥をこわす

「ある日、エンケンさん家に遊びに行った・・・」というMCは、
"きみの愛だけがぼくの♥をこわす"が生まれたキッカケを語る。
曽我部さんの、曽我部さんらしい質問に、エンケンさんの答え。
ほんの一言だけど、
スゴい、説得力がある。
それで、この曲を作ってしまうんだから。
エンケンさんの言葉、曽我部さんの言葉。
シンプルだけど、想いが詰まっているなぁ。




~白い月が出ているような気持ちで聴いてください~
冒頭のイントロでフロアに語りかける。
実は、この音源のライブ、自分はその場にいたような。
もちろん、あれだけたくさんライブをやってたわけだから、
違うかもしれないけど。
この言葉を聴いたんですよね、
でも確か月が見えない場所だったんですw。
たのしいなぁ。なんかいろいろ思い出すね。


"浜辺"

このムードたっぷりのスローテンポ。
横のリズムに揺られながら。
それは波のリズム?

~夜をこえて~
コーラスはバンドとフロアのみんな。
それが大きくなればなるほど、
そのリズムのゆったり感がたまらない。


曽我部恵一バンド \"LIVE\"_c0027400_10183589.jpg




曽我部さん、「どう?」
上野さん、「そう」

曽我部さん、「恋してるんでしょっ?」

ギターの上野さんに語りかける。
上野さん思わず、「そう」

「真夜中に目が覚めて・・・」という言葉
この言葉の前にギターから聴こえる音色、
そして曽我部さんの「真夜中に・・・」
魔法の時間に今日も逢えた、そんな嬉しい予感。
その口笛は

"テレフォン・ラブ"の合図


編集プレイリストを作る時、
やはり外せない、この「恋の曲」。
実は、ライブの音を聴かせてあげたいな、っていうのが本音。
ライブでのこの曲は気持ちのいい、アップテンポなナンバーに。
ディスコ調のリズムは
この曲に潜んでいた魅力をさらに引き出して。
「真夜中にあの子と電話したくなる」
そんな、いつになっても変わらない想い。

「知らなくったっていいんだよっ」
「ヘタだっていいんだよ」

このフロアの雰囲気がもう、大好き。
何度も、何度も、何度もライブで聴いたけど、
また聴きたいって思うんだ。
また歌いたいって。

ライブ音源でここまでワクワクするなんて。
この"LIVE"の最大の魅力。
曽我部恵一バンドのLIVEがそのまま入っているんだ。
"テレフォン・ラブ"
この曲がみんなに、この幸せなLIVEが伝わりやすいんじゃないかな。





「絶対に治らない、そう、病気のハナシ、例の例の・・・・」

"Love-Sick"
とても好きな詩。

~イヤなこととか 気にしないなんて
  そんなふうに忘れられないし~

~夕暮れが やって来て 空の色がきれいだよ
  そんなシンプルなことに 身をまかせてたいんだ~


ゆったりとした、レゲエ調のリズムとそれを際立たせる演奏。
Love-Sickという雰囲気がそこには聴こえる。
そうなんだよね、最近、この曲がスゴく好きなんだ。

~We are always LOVE-SICK~




「聴いてくださいっ!! " 瞬間と永遠のブルース"

この曲は「しわせな時間」の終わりが
近づいているのを教えてくれる、そんな終盤の曲。
また詩がいいなぁ。
サッパリとしたリズムには軽快さも。
サックスが、もう色っぽい。

このアレンジは
「4人編成」の曽我部恵一バンドでは聴けないんだよね。
自分も2回くらい、"LIVE"版のアレンジで聴いた事はあるんだけど、
まぁ、どっちも味があるよねw




「ワンッ、ツー!!」
さぁ、もう飛び跳ねるしかないじゃん。

"Stars"


お別れのロック。
う〜ん、なんだか、今、
ウルウルきてしまった。(゜дÅ)ホロリ
これまで行った曽我部さんの、
曽我部恵一バンドのライブを思い出して。

この前のNHKだったり、その前の川越だったり。
あのLIQUIDROOMの「魔法の空気」も。

全て覚えているよ、その時の雰囲気を。
自分の記憶の引き出しってのがあるなら、
いつだって手前に入れてあるんだ。

時には周りの反応の無さにガッカリきたり。
でも、どんな時でも
彼らの音楽は幸せな気分にさせてくれる。


"おとなになんかならないで"
まるでエンドクレジットを見ているような気持ちで聴いています。



4月13日
今年の自分にとってあの日が
とても重要な日だったのかもしれないなぁ。

いやいや、これからにとっても。


代々木体育館のあの日が終わって、
今年はもう終わったなんて思っていたけど。
バカだな。。。

ほら、ここにいるじゃないか。


曽我部恵一は自分にとっての
ロックスターであり、ヒーローだ。



「状況が裂いた部屋」から音を鳴らした、あの人。

「matsuri studio」から練り上げてやってくる、あの人。

優しさと鋭い眼差しで、再び、「Dusty Road」を歩く、あの人。

そして。。。



有能な天才を思い出していたんだよ。

あっ!

やっぱり 四人 必要だったねw



曽我部恵一バンド \"LIVE\"_c0027400_10243211.jpg

by nishi9ra | 2005-12-16 23:18 | この作品、レビュー
<< Pygmy With Bitt... 曽我部恵一バンド @渋谷NHK... >>



音楽バンザイな日々

by nishi9ra
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2021年 12月
2019年 11月
2017年 08月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 07月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
ブログパーツ
ライフログ
これぞ音楽
中村一義&100s
タグ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧